産業医・企業の方へ
産業医・企業の方へ
職場の健康を支える産業医サービス
私たちのクリニックでは、企業で働く皆さまの心身の健康を守るため、産業医サービスを提供しています。メンタルヘルスケアに特化した専門的な知識と経験を活かし、従業員のパフォーマンス向上や職場環境の改善をサポートします。
また、日常業務におけるストレスや長時間労働、さらにはハラスメントなど、現代の職場が抱える様々な課題に対して、具体的なアドバイスや改善策を提案します。これにより、従業員の健康リスクを早期に発見し、未然に対策を講じることで、企業全体の生産性向上や労働意欲の向上にも貢献します。さらに、最新の医療知識と実績に基づいたカウンセリング、ストレスチェック、そして必要に応じた心理サポートの提供により、企業内での安心・安全な労働環境の確保をお手伝いします。
私たちのクリニックではまた、「上司と部下との円滑なコミュニケーションの取り方」、「発達障害傾向のある方への適切な対応方法」、「ストレスをためないためのメンタルヘルス対策」などといったテーマで、企業のニーズに答え、講義や講演活動も積極的に行っております。
こんなお悩みありませんか?
- 従業員のストレスやメンタル不調への対応が難しい
- 長時間労働やハラスメントによる健康問題が心配
- 労働安全衛生法に基づく対応を適切に行いたい
- 職場の健康経営を推進したい
労働安全衛生法により、常時50名以上の労働者を雇用する事業場は産業医を選任するよう義務付けられています。また、50名未満の事業場で選任義務がない企業様についても、当院では対応可能です。
こうした課題に、産業医が伴走しながら解決を目指します。
当院が提供する産業医サービス
1. 従業員の健康診断・面接指導
- 健康診断事後措置
- 長時間労働者への面接指導
- メンタルヘルス不調の早期発見・対応
2. メンタルヘルスケア
- カウンセリングやストレスチェックの実施
- 個別の相談対応や復職支援
- 社員のストレス軽減に向けたアドバイス
- メンタルヘルス講演や研修の実施
3. 職場環境の改善支援
- 労働環境の現状分析と改善提案
- ハラスメント防止やメンタルヘルス研修の実施
- 健康経営の推進に向けた具体的な施策の提案
4. 心理師の紹介
当院では、必要に応じて当院の心理師の紹介も可能です。従業員の心のケアを専門的にサポートします。
導入の流れ
-
1. お問い合わせ・ご相談
初回相談では、企業様のニーズや課題を詳しくヒアリングいたします。
-
2. 契約締結と計画作成
ご希望に応じた産業医サービス契約を締結し、具体的な対応計画を作成します。
-
3. サービス提供開始
定期訪問や必要な診療・指導を行い、職場の健康管理を支援します。
産業医や企業のメンタルヘルスでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら